奈良市 ジュニアアスリート専門ジム/ ラグビーで速く走る為の脚の使い方について、膝の位置が重要に!!

奈良市 ジュニアアスリート専門ジムのasukaトレーニングクラブです。

速く走る為には、特にラグビーの場合について今回はお話していきたいと思います。

走る時に、ラグビーではボールを持って走ります。

基本パスをもらうときにトップスピードになるのが理想的です。

しかし、多くの選手は脚というより膝の位置が低いことが多いのです。

この膝の高さが走る時に大きな影響を与えます。

膝の位置が自分の股関節付近になく、膝があまり上方にあがらない場合には脚が地面を押す時間が短い為に

なかなか走る時に地面を押す反力が軽減します。しかし、膝の位置が腰付近まであがることで地面を押すときの

力の度合いが増します。

 

①地面を押す位置

①のような走り方では、脚が地面を押すというよりも

地面をかくような状態になり実際はなかなか前方に進むことがスムーズには出来ません。

これは脚の回転が前方ではなく身体の後方で行う為に、回転は出来なくなるのです。

特に小学生はこのケースが多くみられます。

ボールをもらうときに、この状態で走ると身体がけが前方に突っ込み転倒する危険性もありますので

要注意です。

②膝があがった状態でのスタート

写真②では、膝が前に向き地面を押す際に身体の真下方向を押すことが出来ます。

この位置で動かすことが理想です。走るときに地面をこの状態で押すことで身体が

前にあまり倒れないで前方に進む為に転倒の恐れがなく、又トップスピードで

ボールをもらうことに繋がります。

 

特に膝の位置が前にくることで、脚の回転が前方になるのです。

このような状態で走るためには、ボールをキャッチしてから走る際に膝を前方にあげて走る意識が必要になります。

 

③膝の位置をか確率するヒップロック

写真③では、身体を前方に伸ばし膝をしっかりと前に出すトレーニングです。

このときに、ポイントは膝の位置だけでなく、身体全体を伸ばす意識です。

身体全体を伸ばすことで脚は前に動かしやすくなります。猫背での姿勢を修正するにもこのような

運動がとても効果的になります。

 

ラグビーではパスをもらう次の動作がラン、パス、ステップ、キックなど様々なことが

要求されます。その為、どのような場面にも対応するには姿勢が崩れないことがとても大切になります。

ワールドカップの選手を見て頂いても、ボールをキャッチした瞬間膝をあげて動き出す選手がほとんどです。

これは、より速く動き出すには、その方がより効果的に動けるからになります。

 

小学生からでも是非、ボールをもらうときのどのような姿勢でボールをキャッチするかを意識して走ることで

より速く動きだすことになります。

 

膝の位置、体幹の姿勢を意識して練習することをお薦めします。

 

トレーナー兼コーチ野島

asukaジュニアトレーニングクラブ

この記事を書いた人

野島 竜一

あすか鍼灸整骨院/asukaトレーニングクラブ院長兼代表

1971年奈良生まれ、 トレーナー スポーツ外傷専門の治療家/体幹トレーニング専門のフィジカルトレーナー。アスリートから一般の方までに体幹トレーニングにより体が健康になる素晴らしさをブログで発信。