奈良市のクロスフィットトレーニングボックスの
crossfit asuka のトレーナーの野島です。
今日は天気もよく、桜の開花しそうな雰囲気ですね。
来週から入学式なども始まりますね。
すこしづつ新学期などあたらしい年度のスタートですね。
今日の投稿は
クロスフィットのトレーニングでのメニューの紹介です。
スラスターで肩、殿筋、太腿の強化をはかりましょう!!
今日から3日間クロスフィットのトレーニングのメニューの
ご紹介です。
クロスフィットは、様々なメニューを組み合わせて行う、
最後にワークアウトを行います。今日はそのメニューのスラスターです。
スラスターとは

①スタンディング
写真①の状態から始めます。
この時に重要なのは、肘を高くあげて背中反らないで立ちます。

②フロントスクワット
写真②ではフロントスクワット姿勢になります。
この姿勢でも肘を出来るだけ上方にあげてきちんとキープします。
この時に、太腿と床が平行になるくらいまできちんとフロントスクワットを
行いましょう。
このスクワットが正しいフォームが出来ないとこのあとの動作では更にエラーが出来ます。

③ショルダープレス
写真③では最後にスクワットで上方へ立つち力を使ってバーベルを
持ち上げます。
この一連の①~③までを行うことをスラスターといいます。
股関節での殿筋、太腿、そして上方にプレスする時の
肩の筋肉を強化することになります。
男性では40kG 女性では30kgが目標となります。
このトレーニングはスクワットとショルダープレスが合体している
素晴らしいメニューです。ただきつい!!!です。
このような動作は普段でもありますね。
下からの荷物を上方に持ち上げる動作は。
例えば布団を持ち上げ、タンスの上方に収納するなどの動作はよくあります。
スラスターはフロントスクワットとショルダープレスが合体しています。
是非、お薦めメニューです。
明日はバービーをご紹介します。
クロスフィットトレーニングのグループレッスンが4月から始まります。
是非、体験してみてください。
asuka-sports.com
asuka-shinkyu@lapis.plala.or.jp
0742-22-0120
crossfit asuka トレーナー野島


 
                
            ![月~水・金  8:00~12:00 [最終受付 11:45] 月~金 16:00~21:30 ※水曜日のみ 17:00~ [最終受付 20:45 ] 土・祝 8:00~13:00 [最終受付 12:30]](/img/reception.png) 
            

![月~水・金  8:00~12:00 [最終受付 11:45] 月~金 16:00~21:30 ※水曜日のみ 17:00~ [最終受付 20:45 ] 土・祝 8:00~13:00 [最終受付 12:30]](/img/common/h_time.png)

 この記事を書いた人
この記事を書いた人 
                 
                                                     
                                                    