
奈良市のあすか鍼灸整骨院、
ボディメイキングスタジオasuka
トレーナーの棚橋です。
昨日に引き続き
棚橋が担当させて頂きます。
美ボディ、綺麗な背中をつくり、服でお洒落をしませんか。
背中って意識していますか。
なかなか自分の背中を見る機会って無いと思います。
しかし、背中は人からは見られやすい
部分です。
特に、夏は背中の空いた服などは後ろからの視線が気になります。
この背中を綺麗に見せるには、背中の強化をお薦めします。特に
背中の筋は姿勢を正しくする為に歩行や立つ姿勢が綺麗になりますよ。
背中を綺麗にするには、まず、背筋でも僧帽筋、広背筋と言われる
大きな筋を強化して背中をすっきりさせましょう。
広背筋や僧帽筋と言われる背部の筋は姿勢を維持する筋肉です。
この筋肉が弱くなることで、猫背姿勢になりやすく、背中が丸くなることに
なります。
背中の筋肉を強化して猫背にならないようにしましょう。
いくら綺麗な服をきても背中が丸いと台無しです。
背中の筋は身体が丸くならない為にまっすぐに姿勢を矯正してくれます。
背中の筋がつくと、服をきても姿勢がよくピーンと頭からお尻まで
一本の線のように綺麗に立つことが出来ます。
この姿勢を正しくすることが背中を更に綺麗に見せます。
姿勢が綺麗になることは背筋が強くなった証拠ですね。
①
写真①ではバーベルを引くトレーニングを行っています。
この時に注目して頂きたいのは、肘の位置ですね。
肘が身体よりも後方に引きているのがわかります。
その為背中の筋と肩甲骨が内側に寄っているのがわかります。
このような背中を寄せることが普段の生活ではほとんどありません。
ですので、背中の筋は外側に広がり、猫背になりやすい状態に。
これを回避するにもこのような背中を寄せるトレーニングが必要で。
寄せれないと猫背は益々、ひどくなると思います。
背筋を伸ばしていられることは逆に言えば
背筋力がついたという証明だと思います。
背中のトレーニングで胸部が綺麗に見えますよ。
背部のトレーニングを行うことで、肩甲骨を安定し猫背を
防ぎます。またそれだけではなく、胸椎と言われる胸の関節を
伸ばす効果につながる為、下記のような写真のような感じに。
歩行時も横から見た時に姿勢が綺麗で、
バストアップに繋がります。
これは胸椎がきちんとまっすぐになるからです。
このように、背筋を強化することで
背部だけなく、胸部の引き挙げ効果にも。
背中を鍛えて、綺麗な背中をつくるとは
綺麗な姿勢、立った時や、歩行時の姿勢が凛としていることだと思います。
是非、綺麗な背中をつくりお洒落な服を着て
町に出かけませんか。今までと違う感じで
町を感じることになると思います。
背筋を強化してお洒落をしてみませんか。
姿勢を綺麗にして町を歩きませんか。
是非、綺麗な姿勢、背中に興味のある方は
トレーナー棚橋まで。
asuka-sports.com
asuka-shinkyu@lapis.plala.or.jp
0742-22-0120