60代からの男性のトレーニング② 背筋強化で猫背改善で視界が変わります。

奈良市のスポーツ障害専門のあすか鍼灸整骨院、

パーソナルトレーニングスタジオの

asukaトレーニングクラブの

トレーナー兼治療家の野島竜一です。

 


 

身体の使い方が変わることで

歩行、普段の日常生活も変わります。

大きな変化が。

それほど身体の使い方って大事ですね。

身体の使い方を習得される方が当クラブでも増えています。

身体の使い方で怪我の予防や慢性的な身体の痛みを

予防することになります。

是非、身体の正しい使い方を覚えましょう。

 


 

今日の投稿テーマは

60代からの男性のトレーニング②

 

背筋強化で猫背改善しましょう。

姿勢が変わると視界も変わります。

 

60代くらいになると前回もお伝えしましたが、

股関節周辺の筋、関節が弱くなります。

それと同じように猫背になる方が少なくありません。

よく、猫背は腹筋が弱いからといいますが、

腹筋というより背筋に問題があると思われます。

 

姿勢を維持するのは身体の後面にある筋肉群です。

この背筋の脆弱が猫背に大きく繋がります。

猫背から円背という背中が大きく丸くなる現象になると

様々な身体の不調が訪れます。

猫背の状態が悪化すると円背と言われる背中が丸くなります。

背中が丸くなると、まず、呼吸器官に影響を及ぼします。

肺が圧迫されているので、普段通りの呼吸でも

酸素を吸う量は減ります。また酸素をきちんと吸うことが出来ないと

心肺機能の低下にもつながり、すぐに息があがることになりかねません。

背中が丸くなると、骨盤は後傾し膝が前方に出る為

膝中心の動作が増え、膝を傷める原因にもなります。

 

猫背は体重が常に後方にあるため、後方への転倒を

起こす可能性があり、怪我のリスクもあがります。

このように猫背や円背は身体への怪我や障害のリスクを

あげることになりかねません。

この状況を改善するのが背筋の強化になります。

 


 

背筋を強化して猫背からの脱却

 

背筋を強化することで姿勢は劇的に変化します。

dsc_0851-1

①背中が丸いと股関節をうまく使えません。

dsc_0843

②背筋をしっかりと意識することで明らかに股関節を

使って歩行できているのがわかります。足がスムーズに

前方に出ます。

 

このように背筋を強化することは股関節にも

連動した動きになります。

背筋は骨盤に付着している為、骨盤を後傾から

前傾に向けるこにも繋がります。

骨盤が前傾することで股関節をうまく使えることになるのです。

背筋を強化することで猫背からの大きな脱却の一歩になります。

 


 

背筋を強化して姿勢改善は視野も広がります。

Handsome power athletic man on diet training pumping up back muscles pull up. Strong bodybuilder with six pack, perfect abs, back, shoulders, biceps, triceps and chest

 

背筋を強化するには様々なトレーニングがあります。

本来は上記のような写真の懸垂等が効果的ですが

なかなかこの懸垂をおこなうには、強い背筋力が必要になります。

その為に

img_1958img_1959

①②

①②の写真のように、やや中腰で前傾になり

背中を寄せるトレーニングでも効果はあります。

これに慣れて来られたら手に1~3KGの重りも持って肩甲骨を

寄せて下げるメニューを行うことで背筋を強化することは

可能です。

いきなり思いウェイトでのトレーニングは

背中を寄せる筋肉が無いと逆に丸めるような

トレーニングになってしまう為、注意が必要です。

 

背筋を強化することで身体の上半身は上方に向いていきます。

これが猫背を解消することに繋がります。

背筋を強化することは、何歳からでも可能です、

今現在猫背でも、筋肉を強化することで改善することは

可能です。

是非、背筋を強化して猫背を解消して視野を広げませんか。

姿勢が変わります、視野が変わることで気分も

変わると思います。

 


 

60代からの男性で姿勢改善、体力強化を

お考えの方、気軽にご相談ください。

 

asuka-sports.com

asuka-shinkyu@lapis.plala.or.jp

asukaトレーニングクラブ

トレーナー野島

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この記事を書いた人

野島 竜一

あすか鍼灸整骨院/asukaトレーニングクラブ院長兼代表

1971年奈良生まれ、 トレーナー スポーツ外傷専門の治療家/体幹トレーニング専門のフィジカルトレーナー。アスリートから一般の方までに体幹トレーニングにより体が健康になる素晴らしさをブログで発信。

この記事を読んだ方は、他にこちらの記事も読んでいます。