仲間と一緒にタグラグビーで全国を目指そう!!
-
育成
- 子どもたち全員が主役のタグラグビー、楽しむエンジョイラグビー。でも精一杯全員で自分の出来ることを頑張る。頑張ることでみんなでパスをつなぐ、このつなぐことがラグビーの楽しみに。そしてトライすることで全員でつかんだ目的になります。子供たちが一人一人が考えるシンキングラグビーで子供達の成長を培います。
-
上達
- asukaラグビースクール(アスラグ)では、全員が上達できるように基礎的な練習を行ない、
- みんなでボールをつなげるような練習をおこなっております。ボールが繋がることでみんなの心も一つに
- 繋がる。それがラグビーの醍醐味だと。
-
成長
- アスカラグビースクールでは、みんなで片づけ、準備をします。全員が同じステージで練習を。
- その為、上級生が積極的に片づけを行うのを低学年の子供さんが見て、みんなで協力する姿勢、
- みんなで楽しくする姿勢が子供たちのコミュニケーションに自然に培うそんなクラブ。
当ラグビースクールの魅力
-
全国レベルの練習、トレーニングを実施、選手の自主性を重んじる練習
- タグラグビーでは他の競技劣らないどころ中学でも様々な競技に適応できる素晴らしいスポーツ。
- 小学生の間に様々な能力を向上させるプログラムを実施。
-
運動能力を向上させ、自信をつける。
- スポーツに自信がないお子様でも6年生になると驚くくらい運動能力が向上します。運動能力が向上すると
- 自信がつき、様々なことに積極的なお子様に成長。
-
足が速く、俊敏性、心肺機能向上など、小学生の時に身につけたいことを練習で。
- 小学生の9~12歳くらいはゴールデンエイジ期と呼ばれています。様々な能力を向上させることがその後の競技
- スポーツの能力に大きく影響します。
-
男女差が少なく、みんなが主役に
- タグラグビー・タッチラグビーは男女の差がほとんどありません。
-
強い身体づくり、怪我をしない子供に。
- 当スクールではタグラグビー・ラグビーの前に、基礎的な身体の使い方を指導練習しております。怪我をしない身体
- づくりを徹底することで身体の関節を小学生の時期に強くしましょう。
当ラグビースクールが
選ばれる理由
- 01少人数制で出来るだけ、個々のレベルを向上させるために、色々なメニューを組み込んでの指導。
- 02運動能力を向上させる運動・トレーニングも取り入れラグビー以外でも活かせる身体づくりを行っている
- 03ラグビーとトレーニングの専門コーチがそれぞれ在籍するスクールなので体幹や足の速さなどのフィジカル面でも強くなれるスクール。専門的なスキルもみんなでレベルアップしていくシンキングラグビーを採用。
- 04当スクールはタグラグビーで全国大会を目指して頑張っています。
スクールコーチ紹介

代表兼高学年監督
野島 竜一
・2019年度奈良県タグラグビーチーム全国大会出場のコーチ兼トレーニング
・京都府、奈良県でのラグビー選手のトレーニング指導兼コーチング指導
・全国高校ラグビー選手権チームトレーナー活動
子どもたちの成長を出来るだけ促すために、親御様とも連携して指導を行わせて頂いております。

副代表兼専属コーチ
中嶋 薫
子供さんの信頼のとても高い中嶋コーチ!!
専属コーチ
西之園友諒コーチ
関西大学ラグビー部卒業
他4名のコーチ在籍
子どもたちの成長に合わせたラグビースクールでの指導。
お子様の親御様ともコミュニケーションをとりながらの指導。
募集要項
対象年齢 | 8歳~13歳の男女 |
---|---|
レッスン日 | 毎週土曜日・日曜日9時〜12時程度(月8回程度) ※随時体験を行っております。 ※グラウンドは学校等の事情により変更する場合もありますのでご了承ください。 ※新型コロナ感染対策としまして、1週間以内に発熱がある場合などは事前にご連絡ください。 ※体調確認は毎回練習日に自宅でも確認の程、宜しくお願い致します。 【ご見学の方へ】 ラグビースクールご見学の方は、事前に必ずご連絡ください。 事前連絡のない方は学校・グラウンド内への訪問は、現在感染予防の観点からお断りしております。 ご了承ください。 グラウンド内はコーチ、チーム関係者、親御様御兄弟、選手のみとなっております。 |
スケジュール |
2025年1月練習日程 1月4日 通常練習@ 市坂体育館16時~17時30分 5日 通常練習@ 上狛小学校グラウンド10時~12時時 11日 通常練習@ 市坂体育館15時~16時30分 12日 通常練習@ 上狛小学校グラウンド10時~12時時 18日 通常練習@ 市坂体育館15時~16時30分 19日 通常練習@ 上狛小学校グラウンド10時~12時時 24日 通常練習@ 市坂体育館15時~16時30分 25日 通常練習@ 上狛小学校グラウンド10時~12時時 2025年2月練習日程 2月1日 通常練習@ 市坂体育館 8時~10時 2日 ライオンズカップ@ 鴻池陸上競技場G 9時~14時 8日 通常練習@ 市坂体育館 15時~16時30分 9日 HMFカップ@ 親里ラグビーG 9時~12時 15日 通常練習@ 市坂体育館 15時~16時30分 16日 通常練習@ 上狛小学校グラウンド10時~12時 22日 通常練習@ 市坂体育館15時~16時30分 23日 通常練習@ 上狛小学校グラウンド10時~12時時2025年3月練習日程 3月1日 通常練習@ 市坂体育館 8時~10時 2日 通常練習@ 上狛小学校GG 9時~14時 8日 通常練習@ 上狛小学校G 15時~16時30分 9日 若草杯@ 親里ラグビーG 9時~15時 15日 通常練習@ 市坂体育館 15時~16時30分 16日 通常練習@ 上狛小学校グラウンド9時~12時 22日 通常練習@ 市坂体育館15時~17時30分 23日 通常練習@ 上狛小学校G 9時~12時
体験会随時行っています。
|
入会金 | 税込2,500円 |
月会費 | 税込2,500円(※体験希望の場合は体験料金が必要です。) |
定員 | 少人数制での練習をおこなっております。 |
レッスン内容 | タグラグビー・ラグビーを通じて協調性やコミュニケーション力を養い、自ら考え行動できる人材育成をモットーにした指導方法で練習や試合を行います。 やらされるスポーツから考えて自ら行動するスポーツ選手の育成を理念に掲げております。 またタグラグビー・ラグビーに必要となる走り方、身体の使い方などを覚えて頂き他の競技でも活きるトレーニングを毎回行います。 タグラグビー・ラグビーは練習だけでなく秋にかけて他のチームとの練習試合も予定しております。 |
持ち物 | ・動ける服装で来てください。 ・汗をかくので着替えの持参をおすすめしています。 ・水分補給出来るお茶やスポーツ飲料等を持参ください。 ・シューズはどんなのでも構いません。 但し市坂体育館では室内用シューズでお願い致します。 |
連絡先 | asukaトレーニングクラブ: 0742-22-0120(月-土) 休日専用ダイアル: 090-7880-0120(日) 電話受付時間: 月 – 日 9:00-21:00 |
練習場MAP
-
市坂体育館
-
木津城址公園
-
木津小学校
-
相楽台小学校
-
ソリアフィールド
-
上狛小学校グラウンド
-
ヤナギフィールド