フィギュアスケート特化トレーニング三回転ジャンプを跳ぶトレーニングとは!!

当クラブではフィギュアスケートの専門でのトレーニングを行っております。

特にジャンプでの3回転を跳べるようにすることがまずは課題としております。

多くの選手が3回転を跳んでいます。

 

フィギュアスケートも女性では4回転時代に突入しております。

当クラブでは中学生の間に3回転を跳べるようなトレーニングメニューの構成で行っております。

3回転を跳ぶのには、様々な要因があります。

この特に大きくは3つです。

①股関節でのヒンジ、トリプルエクステンション動作。

②上半身の引く動作に及ぶ背筋力と体幹の強さ

③足の裏の感覚(母指球、小指球、踵)の位置感覚です。

この3つが揃うことが条件となります。

逆に言えば、この3点が揃えば誰でも3回転は跳ぶことが可能です。

 

①は股関節のヒンジ動作です。

このヒンジ動作が正しくできないと地面を実際は強く押すことが出来ません。

① 股関節のヒンジ動作

股関節が正しく曲がることで地面を強く押す意識が必要です。

この股関節のヒンジ動作がこの後ジャンプでいかに高く空中んび挙がれるかが決まってきます。

②股関節伸展動作

ジャンプをした後空中では股関節を出来るだけ伸ばすイメージが必要です。

しかし、この股関節を伸展するには、胸椎の強さと背筋力が必要になります。

 

②上半身の引く力と背筋力を強化!

 

先ほどの股関節を正しく使うことで、まずは地面を押すことが出来ます。

この後空中で身体を安定させるのと更に空中での滞空時間を長くするには

胸椎の強さと背筋力が重要になります。

 

背筋で引く力が強いことで空中にあがる時に自分の身体を引き上げることになります。

写真②でも地面を押す寸前に両腕は後方に引いています。

これを支えるには背筋と胸椎の強さが必要になります。

胸椎が立ち背筋で後方に引くことで上半身の力で空中での滞空時間を長くします。

③背筋と胸椎トレーニング

 

写真③では一気にチューブを下に下げます、

この際に重要なのは背筋と胸椎の強さです。2つが連動することで

チューブを一気に下方に引くことが出来ます。

これはフィギュアスケートでの空中に上がる時に自分の身体を引き上げる力に

なります。

 

足裏の感覚で着地する意識を!!

最後に足裏ですが、足裏には母指球、小指球、踵の3点で実際は地面を

押しています。

地面を押すにはこの足裏の3点での意識が非常に重要になります。

足裏を意識することでジャンプ後の着地を成功するかどうかのほとんどが

この感覚で決まるといってもいいと思います。

足裏での着地時の意識が薄いと現実的には地面を押すことが出来ずに

地面を捉えるというより、ただ着地しているだけになります。

本来は着地の時が一番失敗することが多いとも言えます。

着地が成功しないといくら3回転を跳んでも点数にはなりません。

 

足裏の感覚を鋭くするには、常に指先を下にさげない意識が必要です。

足の指は実際に意識しないとほとんど選手は指が下がります。

しかし、着地の際に指が下がったままの感覚では着地の時の衝撃を

股関節ではなく膝で強く受け止めることになります。※(ブレーキをかけきれなくなるため)

 

股関節は先ほどもお話しましたが、地面を押す役目があります。

着地の際にもその押す意識が股関節で行えるかが肝心になります。

 

足裏の感覚はこの3つの中でももっとも意識をすることが毎日出来る部分です。

足裏の感覚を鋭くするにも3点(母指球、小指球、踵)で支えている感覚を掴んでください。

ジャンプの後の着地では急ブレーキをかけるくらいの意識が必要です。

 

このブレーキの役目の源が足裏の感覚となります。

 

 

3回転はこの3つの要素をクリアすればど誰でも跳ぶことが可能なのです。

 

フィギュアスケートでのジャンプの回転やジャンプ力でお悩みの親御様、

気軽にお問い合わせください。

asuka-sports.com

asuka-shinkyu@lapis.plala.or.jp

トレーナー野島

 

 

 

この記事を書いた人

野島 竜一

あすか鍼灸整骨院/asukaトレーニングクラブ院長兼代表

1971年奈良生まれ、 トレーナー スポーツ外傷専門の治療家/体幹トレーニング専門のフィジカルトレーナー。アスリートから一般の方までに体幹トレーニングにより体が健康になる素晴らしさをブログで発信。

同じカテゴリーの記事を読む

この記事を読んだ方は、他にこちらの記事も読んでいます。