競技での横方向への移動を速くするには股関節の使い方が重要です。

あすか鍼灸整骨院

asukaトレーニングクラブ/asukaジュニアトレーニングクラブ

奈良市でスポーツ障害を動作から痛みの発症原因を導き治療する

特別な方法で怪我を予防、改善しているあすか鍼灸整骨院、

ジュニア競技のスポーツでの怪我予防、パフォーマンス向上、

ダイエットトレーニングを行っているasukaトレーニングクラブの

トレーナー兼治療家の野島竜一です。

 


 

今週末は寒さも厳しくなるそうです。

来週は様々な全国大会があります。私も東京まで試合を観戦に

いきます。

東京での試合観戦は初です!

 


 

競技で横方向の動きを速く移動するには、股関節の使い方が重要です。

 

競技では縦方向への移動と横方向の移動な斜め方向の移動があります。

今日は横方向への移動についてです。

横方向への移動は基本ステップかクロスオーバーかのどちからの移動方法が

あります。それ以外は基本的には両足でジャンプするくらいです。

特にこの横方向の移動が速いことは、野球なら守備、サッカーならディフェンスの際や

テニスやバトミントンでは横のボールに追いつく時の動きなどがあります。

この横方向の動きではステップとクロスオーバーでは同じ横方向ですが、

移動の形態が少し違います。

この形態の違いが横方向での競技でのパフォーマンスに影響します。

横方向に速く動くには、足の運び方に特徴があります。

また、常に母指球に体重をかけておく必要があり、

母指球から体重が外れると次の動きは極端に遅れます。

この母指球に体重をのせることが出来れば、股関節で地面を強く押すことに

繋がることは研究の結果で明らかになっています。

母指球から股関節への伝わる力が股関節を伸展することにも繋がります。

横方向の動きが苦手という子供さんやジュニア選手は少なくありません。

これは体重移動の問題であり、才能とは関係ありません。

 


 

母指球を意識して股関節を使うことが鍵です。

 

母指球を意識することが体重移動のまず基本となります。

ステップ動作は短い距離を素早く動き、方向転換を速くするには適しています、

しかし、移動距離が短い為相手のスピードが予想以上に速い場合は追いつけないことも

あります。

クロスオーバーは移動距離が長いです。

しかし、一度方向を転換すると次の動作までに時間がかかる為に、方向性を間違えると

追いつけなくなります。

私としてはどちらの動きも覚えることが重要だと思います。

ステップ動作は外側の足の母指球で移動します。クロスオーバーは内側の足の母指球を

軸に動きます。どちらも一長一短がありますが、最近の傾向としてはクロスオーバー

の動きが競技では多くみられます。

内側の足を軸にする方がよりスピードをあげて横方向に移動できるからだと

思います。

横方向の動きは、競技では必ず必要になります。特球技系では。

この横の動きをマスターするにはまず、縦の動きでのトレーニングが必要だと思います。

縦が出来て次に横でも安定した動きが出来るのだと思います。

ジュニア世代のお子様でもドリブルで横の動き、ラグビーで守備での横の動き、

バスケットボールでの横の動きなど横の動きを制することはその後のプレイでのスキル向上に

大きな要因となります。

是非、横の動きを練習しましょう。その為にパワーポジションで母指球に

体重が乗って動ける、止まれることが基礎になると思われます。

 


競技で横方向の動きが苦手である、横方向でよく転倒する、怪我をするなどで

お悩みの親御様、選手の方気軽にお問い合わせください。

あすか鍼灸整骨院

asukaトレーニングクラブ/asukaジュニアトレーニングクラブ

0742-22-0120

トレーナー野島

 

 

 

 

この記事を書いた人

野島 竜一

あすか鍼灸整骨院/asukaトレーニングクラブ院長兼代表

1971年奈良生まれ、 トレーナー スポーツ外傷専門の治療家/体幹トレーニング専門のフィジカルトレーナー。アスリートから一般の方までに体幹トレーニングにより体が健康になる素晴らしさをブログで発信。

この記事を読んだ方は、他にこちらの記事も読んでいます。