肘の外側の痛みの原因はテニス肘。痛み改善には肩の関節をうまく使いましょう。

奈良市のあすか鍼灸整骨院、asukaトレーニングクラブの

トレーナー兼治療家の野島竜一です。


 

リハビリトレーニングの指導を長年行って感じることを

怪我からのリハビリをして終了ではありません。

リハビリ→競技力向上にもっていけるかどうか。

痛みがなくなり通常の競技が出来ることで、

終わりではありません。そこから始まりだと。

痛みがなくなり、怪我をする前のようになることで

初めてスタートだと。そこから今後怪我をしにくい

身体づくり、そして競技力向上につながけていく、

事が本当の上でのリハビリトレーニングだと考えます。

お子さまでも競技をして勝ちたい、うまくなりたいと

思わない子供さんはいないと思います。

怪我から復帰、そして競技パフォーマンス向上に

結びつけることをこれからも、行っていきます。

 


今日の投稿テーマはテニス肘。

所謂、上腕にある外側上顆の炎症です。

この障害はお子さまから大人の方までおきうる

障害です。また、テニスをおこなっているとかは

あまり関係なく、ただ、テニスをする方に多くみられる

とのことです。

肘が支点ではなく、肩関節を支点に動かしましょう。

競技においても、日常においても物を持つ動作、

テニスやバトミントンのように、道具で競技をおこなう

場合どうしても、速く動かしたい為に肘を主導で

おこなうケースが少なくありません。

しかし、肘は回旋を伴う運動機能はほとんどありません。

それを肘の関節で行おうとする場合、腕の前腕の筋が

捻じれることになります。

それが肘の外側を痛める原因になります。

 


 

pixta_28632015_s

肩を内旋・回内する動作を覚えましょう!!

上記の写真をみてください。

肩が綺麗に回旋しています。

その際に注意してほしいのは、親指の方向です。

地面の方を向いています。

この動きをマスターしてほしいと思います。

これは日常生活でも同じです。

肘を支点にするのではなく、

肩を支点とした動きをすることでテニス肘からの

痛みを緩和することができます。

例えば、荷物をもつときも、肩を支点にもって

頂けるとテニス肘にはなりくくなります。

しかし、手の甲が上を向いたまま、荷物をもつ

動作は手の筋に大きな負担となります。

img_1978

↑のような持ち方は注意です。

 


 

テニス肘は肩を支点に動かすことを

トレーニングすれば状態はかなり改善されます。

肘の痛みは物を競技や物を投げる競技では

非常につらいことです。肘の外側に違和感や

痛みが出たらまずこのテニス肘かもしれません。

肩を支点とした動作をお薦めします。

 

肘の外側の痛みや違和感でお悩みの方、

気軽にお問い合わせください。

痛みを解消する運動法などを当クラブでは

行っています。

http://asuka.sneaz.jp/wp

asuka-shinkyu@lapis.plala.or.jp

0742-22-0120

asukaトレーニングクラブ

トレーナー野島

 

 

この記事を書いた人

野島 竜一

あすか鍼灸整骨院/asukaトレーニングクラブ院長兼代表

1971年奈良生まれ、 トレーナー スポーツ外傷専門の治療家/体幹トレーニング専門のフィジカルトレーナー。アスリートから一般の方までに体幹トレーニングにより体が健康になる素晴らしさをブログで発信。

この記事を読んだ方は、他にこちらの記事も読んでいます。